【棒棒鶏】定番の四川料理バンバンジーのおいしい作り方

棒棒鶏の棒棒(バンバン)というのは棒で鶏肉をたたき、骨ごと断ち切るまたは肉を柔らかくするために叩いたといわれています。

骨付きでつくるとよりおいしく食べれますで、ぜひお試しください。

材料

 

鶏肉(骨付き) 1kg きゅうり 1本 香菜 1本
【調味料A】 醤油 大さじ4 砂糖 大さじ1.5 酢 小さじ1.5
【調味料B】 芝麻醤 大さじ3 ごま油 小さじ2 ラー油 大さじ2 生姜 小さじ½ ねぎ 大さじ4

 

棒棒鶏の作り方

 

  1. 沸騰したお湯にねぎ、生姜、常温に戻した鶏肉を入れて5分ほど火を入れ、ふたをして30分ほどおく。
  2. ①を流水で15〜20分ほど冷まし、冷蔵庫で休ませる。
  3. 皿に千切りにしたきゅうり、②の切った鶏肉をのせる。
  4. ボールに調味料Aを合わせ、調味料Bを混ぜる。

 

使用した調味料はこちら

 

醤油、砂糖、芝麻醤、ごま油、ラー油

上記リンクより、各調味料は古樹軒オンラインショップでご購入いただけます。

 

タグからもレシピを検索

中華料理のトレンドや家庭で作る中華レシピを毎月配信!

お名前 ※必須

メールアドレス ※必須

SNSでも中華料理情報を発信中

毎日、家庭でつくれる中華料理レシピを更新

Instagramでも情報発信中
@nihombashi_kojuken