三杯鶏といえば台湾の家庭料理としても有名です。酒、ごま油、醤油を同じ分量入れて煮込む定番の料理。
今回は鶏ではなく、ジャガイモを煮込んでみました。
材料
じゃがいも 3個(300g) 干しいたけ2枚 バジル 15g |
生姜薄切り 15g 鷹の爪 3本 |
【調味料A】ごま油 大さじ2 醤油 大さじ2 砂糖 小さじ1 日本酒 大さじ2 干しいたけの戻し汁 50cc~ |
黒酢 小さじ1 ごま油 大さじ1 |
じゃがいもの三杯煮の作り方
- じゃがいもは8等に切り、竹串がスっと入るまで蒸篭で蒸す。
- 干しいたけはかぶるくらいのお湯で戻し、一口大に切る。
- 鍋に油を熱し、①のじゃがいもをカリッと揚げる。
- 鍋でAのごま油、生姜を炒め香りが出てきたら、鷹の爪を加え③のじゃがいもを入れる。
- 残りのAの調味料を入れ炒め、全体に馴染んだら黒酢、バジル、ごま油を入れる。
タグからもレシピを検索
中華料理のトレンドや家庭で作る中華レシピを毎月配信!
SNSでも中華料理情報を発信中
毎日、家庭でつくれる中華料理レシピを更新
Follow @kojuken
Instagramでも情報発信中
@nihombashi_kojuken