【蝦春巻】まるでお店の味!海老と香菜のスティック春巻の作り方

中国全土で食べらている春巻。日本だと春巻は揚げたものが一般的ですが中国各地では漬物や野菜をまく生春巻も多いです。

今回は揚げ春巻の長いバージョンの作り方をご紹介します。

材料

 

海老 200g 豚の背油 50g
香菜 適量 にんにく(みじん切り)1片~ 春巻の皮 4枚
卵白 大さじ2 片栗粉 大さじ1
【A】塩 小さじ1/4 砂糖 小さじ1/3 胡椒 少々 ごま油 小さじ1/4
【B】薄力粉 大さじ3 水 大さじ2

 

海老と香菜の香りスティック春巻の作り方

 

  1. 海老は殻、背ワタを取り、塩、片栗粉でもみ水で洗い、水気をよくとる。包丁の背でたたき4〜5等分する。
  2. ボールに①、細かく切った豚の背油、Aを加えよく練る。
    ボールに叩きつけるように練り上げ、粘りが出たら残りの調味料も加えてよく練る。
  3. 春巻の皮を半分に切り、②の餡をのせ、にんにくのみじん切りをのせ一巻きして芯を作り、香菜をのせ左右を内側に折り巻き、合わせたBを巻き終わりに付けてとめる。
  4. 揚げ油を熱し、150℃くらいの油に入れて徐々に温度を上げて香ばしくカリッと揚げる。

 

使用した調味料はこちら

 

塩、砂糖、胡椒、ごま油

 

タグからもレシピを検索

中華料理のトレンドや家庭で作る中華レシピを毎月配信!

お名前 ※必須

メールアドレス ※必須

SNSでも中華料理情報を発信中

毎日、家庭でつくれる中華料理レシピを更新

Instagramでも情報発信中
@nihombashi_kojuken