【皮蛋豆腐】新しい創作中華!ピータン豆腐を黒酢のジュレ添えの作り方

アヒルの卵を発酵させてつくるピータン。中国ではお粥にしたり、唐辛子と一緒にあえたり、様々な食べ方があります。

今回は豆腐と一緒にあえて作ってみました。

材料

 

ピータン 2個 にら 1/2束 絹ごし豆腐 1/2(200g)
スープ 100cc 醤油 10g
粉ゼラチン 3g お湯 分量表記通り 黒酢 4g
塩 ひとつまみ ごま油 小さじ1

 

ピータン豆腐 黒酢のジュレ添えの作り方

 

  1. ゼラチンにお湯を入れ溶けたら、黒酢を入れて混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やす
  2. 沸騰したお湯に塩を入れ、にらをゆで、冷水に落とす。水気をよく絞りみじん切りにし、塩、ごま油で味付けをする
  3. ピータンの殻を剥き、卵白と卵黄に分ける。卵白はみじん切りにする。卵黄は水切りした豆腐、醤油とともにミキサーにかけペースト状にして、卵白と合せる
  4. 皿に②のにら、③のピータン、①をフォークで潰しながらかける

 

使用した調味料はこちら

 

スープ醤油黒酢、塩、ごま油、ピータン

上記リンクより、各調味料は古樹軒オンラインショップでご購入いただけます。

 

タグからもレシピを検索

中華料理のトレンドや家庭で作る中華レシピを毎月配信!

お名前 ※必須

メールアドレス ※必須

SNSでも中華料理情報を発信中

毎日、家庭でつくれる中華料理レシピを更新

Instagramでも情報発信中
@nihombashi_kojuken